治療方針

当院の治療方針

当院は、中国伝統医学(中医学)の診断学(詳しい問診・脈診・舌診など)・治療学に基づいた診療を行っている治療院です。
鍼灸というと「太くて長ーい鍼(ハリ)」というイメージがあるようですが、当院では、日本のハリキュウで使われている鍼と同様の物から様々な種類の鍼を用意 し、患者さんの症状・感受性にあわせて使い分けています。
中国鍼灸で一番大事な事は、太く刺激の強い鍼を打つ事ではなく、患者さんとの問診を丁寧にすることにより患者さんの症状をできるかぎり細かく把握し、一人一人に合わせたオーダーメイドの治療をいかにしていくかにあるのです。


ですから、患者さん自身が「鍼は痛いのでは?」という偏ったイメージを拭い去り、体の力を抜いてリラックスした状態で治療を受けていただければ、治療後には風呂上がりのような気持ちよさとサッパリ感が得られることと思います。そして、こちらで治すという気持ちも強く持っていただけると、なおさら良い反応が出るかと存じます。


少しでも中国伝統医学による治療に興味のある方は、どうぞ安心していらっしゃって下さい。

未病とは

簡単に説明すると、検査をしたが数値や所見的には何ら問題は無いが、しかし自覚症状がありながら有効な手当てをしていない状態です。これを中医学では「未病」と呼んでいます。
なお、予防養生・健康長寿を維持するための治療、自然治癒力を引き出したり、活力を補い整えたりするのも未病治療に属します。

中国鍼灸には、診療科目がありません

西洋医学では、例えば捻挫は整形外科、腹痛は内科で、生理不順は婦人科で治療します。
しかし、中国伝統医学では、このような診療科目は無く全身の状態を考慮して治療しますので、様々な症状を総合的に診ることができます。
外科的処置、手術が必要な場合以外は、症状があれば何らかの形で治療をしていく事が可能です。
ご自身の症状について気になる事がございましたら遠慮なくご相談下さい。

中国鍼灸治療は、問診が重要です

病院の「検査」にあたるのが、中国鍼灸治療では細かな「問診」ということになります。
検査の無い分、主訴(一番つらい症状)の他に、全身の症状についても確認が必要となります。
これらの情報が正確に得られれば、体調・体質・活力のバランスが把握でき、治療もスムーズに展開する事ができます。
ですから、どんな小さな事でも構いませんので症状・不調などありましたら、診療時にお知らせください。

治療の基本は全身治療です

腰痛一つとっても、原因は様々です。冷えが原因の方もいれば、運動のしすぎでなる方もあり、また生理痛が原因の場合もあるでしょう。
中国診療医学では、このような疾病を引き起こす原因やそれにともなう症状も考慮し、個々の患者さんに合わせたオーダーメイドの治療を展開していきますので、全身の治療が理想的です。(局所的な治療も含めて行っております。)

最初は間隔をつめて治療します

鍼灸治療は、身体を活性化しますが、それはちょうど運動の後の爽快感と同じように長くは持続しません。
特に何らかの慢性愁訴(常にあるつらい症状)がある場合には、効果が出るまで時間がかかります。ですから、はじめのうちは週2、3回のペースで治療するのがよいでしょう。
治療を重ねるにつれ、徐々にご自身の自然治癒力が高まり体が整っていきますので、その後は治療間隔をあけて定期的に体のお手当をしていくことになります。
つらい症状が軽くなった後も、一定の間隔をおきながら治療をつづけていくことが予防養生につながっていくのです。